アフィリエイト&ブログのアドバイス実績まとめ

最初は軽い気持ちで受け付けしたアフィリエイト&ブログの無料相談ですが、非常に多くのご相談を頂くようになりました。

合わせて結果が出たというお声も頂いているのでまとめておきます。

ぼくが無料でアドバイスを続ける理由

無料でやると「裏があるんじゃないか?」と思われるかもしれませんが、ちゃんとぼくにもメリットがあるからやっています。

主に3つ。

  • 仕組み化のためのマニュアル作りの参考
  • 教えることは成長スピードを早める
  • お子さんとの時間を作るのを応援したい

1つめ、2つめは書くのが邪魔くさい自分ことなので割愛します。

3つめの理由がけっこう大きい。ぼくが生活費の目処もたたないうちから専業になったのは、やっぱり子どもとの時間を大切にしたかったから。

そして、今はそれが実現できています。

ブログを始めた当初や専業になった当初こそ昼も夜も働いていましたが、アフィリエイト収益が軌道に乗った今では、作業は平日の10-18時で残業なし。

つまり、平日の朝は子どもを幼稚園に送り出してから出勤、帰りも晩御飯に間に合うので平日でも朝夜ちゃんと子どもの顔を見ることができます。

土日はべったり子どもと遊ぶことができます。これって会社員時代には想像もできなかったほど幸せなことなんです。

一般的な家庭はお父さんが平日はいないことが当たり前だと思うんですが、我が家ではたまに家を空けるとたった1日でも「なんでお父さんいないの?」と言われます。

子どもにとっても良い影響しかないと思います。イクメンとかよく言われますが、やってみるとお父さんしか教えられないことも多くて、やはり二人揃うのが当たり前なんだなと実感しています。

前置きが長くなりましたが、世界中の子どもがお父さんお母さんと常に一緒だったらいいのになとおぼろげに思っています。

暑苦しいぐらいに親からぎゅむぎゅむ愛情を受けて欲しい。もちろん、お父さんお母さんも精一杯子どもをかわいがってあげて欲しい。

でも現実的には無理なんです。お父さんは会社に束縛され、お母さんはワンオペ育児で時間がない。

そこでアフィリエイトの出番です。お父さんがアフィリエイトの副業や専業で金銭的に自由になれば、会社に依存することがないので時間的にも自由になります。

そうすると家族との時間も増えて、そうするとお母さんの負担も減って、必然的に家族の時間が多くなる。この好循環を目指したい。

ライバルが増えることになろうとも、ぼくが教えることでそれが実現できるなら全力でアドバイスしたい。

アドバイス実績(一部)

お礼の品

無料でやっているのでお礼なんてもらっちゃいけないのですが、断りきれずお礼の品を頂くことがあります。

そのときはAmazon欲しいものリストで贈って頂くようにしています。ドラクエが大好きなのでドラクエのみ。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする